久保直之– Author –

-
DxO PhotoLabの特徴と料金・使い方を徹底解説
「DxO PhotoLabってどんな写真編集ソフト・RAW現像ソフトなのかを詳しく知りたい...」「DxO PhotoLabの購入を検討しているので、料金や具体的な使い方を知りたい...」 本記事は、DxO PhotoLabについてこういった悩みを抱えている方向けです。最近、DxO Pho... -
Topaz Photo AI 4の料金・使い方・口コミレビューを日本語で解説
「Topaz Photo AI 4の購入を検討しているけど、もっと具体的にどうな写真編集ができるのかを詳しく知りたい...。どんな写真編集にTopaz Photo AI 4はおすすめなのかを知りたい...。」 こういった疑問にTopaz Photo AI 4のPCアプリの写真編集画面を見ながら... -
CapCutの料金・基本機能の使い方や無料版と有料版の違いを日本語で解説
CapCutでSNSにアップする動画を作りたい...。CapCutってどんな動画編集ソフトなのか、料金や特徴を詳しく知りたい...。 こういった疑問を抱えている方に向けて、本記事ではCapCutの特徴や料金、どんな人におすすめなのかを筆者のCapCut利用体験談をもとに... -
PhotoDirector(フォトディレクター)の料金・使い方を解説
「PhotoDirector(フォトディレクター)を購入しようかどうか検討している...。」「PhotoDirector(フォトディレクター)ではどんな写真編集ができるのかを知りたい...。」 本記事はPhotoDirectorについて、こういった疑問を抱えている方向けとなります。 写真... -
Aperty Skylumとは|料金・特徴・口コミレビューを解説
「写真編集ソフトのApertyの購入を検討している...。」「Skylum社が提供するApertyとLuminar Neoの違いやApertyの写真編集ソフトの特徴を詳しく知りたい...。」 本記事ではこういった疑問に回答していきます。 現在私はApertyのベータ版を使用しており、Ap... -
Lightroomプリセットおすすめ【風景写真家が厳選】
「Lightroomプリセットを探しているけど、なかなかいいのが見つからない...。」「それぞれの撮影シーンにあったLightroomプリセットが欲しい...。」といったことで悩んでいませんか? Lightroomプリセットって無料のものから有料のものまでたくさんあるの... -
SOUNDRAW(サウンドロー)の料金・商用利用・評判を日本語で徹底解説
SOUNDRAW(サウンドロー)の契約・購入を検討しているけど、契約・購入に失敗しないために事前にSOUNDRAW(サウンドロー)についてもっと詳しく知りたい…。と悩んでいませんか? 本記事は、著作権フリーの音楽サービスであるSOUNDRAW(サウンドロー)の契約を検... -
Dehancer Film(Lightroom CC版)の料金・使い方を日本語で解説
Dehancer Filmを購入しようかどうかで悩んでいませんか? Dehancer Filmを購入する前に、どういった写真編集のプラグインなのかを具体的に知っておきたいですよね。 本記事では、Lightroom ClassicでDehancer Filmのプラグインを定期的に使用している筆者... -
Artlist(アートリスト)で著作権侵害の申し立てがきたときの対応方法
「Artlist(アートリスト)の音楽を使用したYouTube動画をアップしたら、YouTubeから著作権侵害の申し立てがきた...。どう対応すればいいのかわからない...。」といったことで悩んでいませんか? 実際に私自身もArtlistに契約しているのにも関わらずこういっ... -
Audiioの使い方
「ロイヤリティフリー音楽サービスのAudiioの使い方を知りたい...。」といったことで悩んでいませんか? 本記事では、Audiioに契約している現役ユーザーである筆者の経験に基づいてAudiioの効率的な使い方・登録・ダウンロード方法を日本語で解説していき...